2008年7月16日水曜日

犯行予告いたずら事件について

 ローカルTVの取材申し込みを受けて、調べてみましたら、犯行予告をインターネットに書き込む事件が続いているのですね。ニュース報道を分析する限り、書き込み心理は以下の2つではないかと思います。1)有能感を持ちたい、2)共感されたい。前者は、大騒ぎするのが見たい。自分が影響力を行使できていることが愉快なのでしょう。人生が思うようにならないといういわゆるフラストレーション状態が攻撃性を誘発されるのでしょうが、実際の暴力的犯罪はさすがにまずいと思う人にとって、せめて「自分だって、何かできる!無力じゃない!」と実感したいのではないかと思います。後者は、そんなやるせなさと攻撃的な感情を、誰かに認めてもらいたい、他者の共感によって癒されたいと感じているのではないでしょうか。
 これらの心理に拍車をかけるのが、実際の攻撃ではないし、書いたぐらいでは大したことないので逮捕されないだろうと考えてしまう。匿名だし、ばれやしないという心理も攻撃性を高めます。有能感を示したいという気持ちが、与える悪影響の大きさには懸念をなくさせているのでしょう。
 対策としては、根本的には、教育かなと思います。影響を被る他者への共感性、ストレス耐性、ストレスの対処方法についてとかです。もう一つの対策は、インターネット事業者に対してです。彼らは、もっと良識をもつべきかと思います。言論の自由だからと個人の責任に任せるのは、責任転嫁ではないでしょうか。表現の自由は、他人の生活に脅威を与えてもいい自由ではないはずです。もはやインターネットは、テレビやラジオ放送局と同じような制限を負うべき時代だと思われます。つまり、放送局が放送法によって、内容に責任を負うように、インターネット事業者にも責任を課し、みずからも良識をもって運営すべきではないでしょうか。少なくとも、匿名の下に他者を誹謗中傷したり、犯行予告や声明を行う場所として提供するような業者には、制裁を加えてもよいのではないでしょうか。

2008年7月11日金曜日

しずおか防犯カレッジ

 ということで、「振り込め詐欺の心理と対策」の講演をしてまいりました。寸劇してくださるボランティアの方の協力がありまして、一味違った講演会になりました。
 これは、9月20日に三島市文化会館、11月8日浜松市アクトシティでも一般公開で講演させていただく予定です。

2008年7月10日木曜日

SBS 4時ら!

本日、静岡新聞のテレビ欄で番組宣伝の写真が出ていました。
放送は今日です。振り込め詐欺の再現もあるそうです。

2008年7月9日水曜日

詐欺や悪徳商法に騙される消費者の心理

ということで、今日は、埼玉県和光市にある司法研修所に出向き、全国から集まった裁判官さまに講演してきました。
裁判官というと、黒い服着て、黙っている所しか見たことない人だけれど、なんと3回以上は笑っくてれましたし、話もしてくれました。当たり前ですけど普通なんです。でも意外な気がしてしまいますね。

2008年7月5日土曜日

振り込め詐欺(2)

7月10日午後、SBSテレビ「4時ら」で、振り子詐欺問題を扱う予定だそうです。
私もインタビューを受けました。
7月11日は、「しずおか防災カレッジ」で私の「振り込め詐欺の心理と対策」講演(午後2時40分から、静岡市のペガサート)が公開で行われる予定です。

詳しくは、県庁 県民部 くらし交通安全室
.054-221-3714 fax.221-5516

よかったらどうぞ。